入社後は、基礎からしっかりサポート
初めての環境や業務は、誰でも不安があるものです。共立メンテナンスでは、入社後すぐに段階的な研修を行い、会社の理念から衛生管理、現場で必要なスキルまでしっかり学べる体制を整えています。経験の有無にかかわらず、自信を持って現場に立てるよう、研修担当と先輩スタッフがていねいにサポートします。
入社後の研修サポート
STEP 01
スタートアップ研修(座学)
まずは会社の歴史や事業の特徴、理念や社訓について学びます。この研修を通して、働く意義や役割を理解し、日々の業務へのモチベーションにつなげます。少人数制なので、質問や意見交換もしやすい雰囲気です。
STEP 02
基礎知識研修
法令遵守(コンプライアンス)や衛生管理について、専門講師や現場経験者が分かりやすく解説します。食品の取り扱いや安全管理など、入居者の健康を守るための必須知識を習得します。
STEP 03
実務研修(調理・運営)
実際の調理や盛り付け、配膳・片付け、在庫管理、入居者とのやりとりなどを体験します。現場で活躍している先輩スタッフが指導につき、日々の工夫やコツも直接学べます。
STEP 04
フィードバック&配属前の確認
研修の最後には、担当者との振り返り面談を行います。「ここが不安」「もっと練習したい」という声にも対応し、配属先の特徴や暮らしの注意点も事前に共有。安心して新しい職場でスタートできます。
研修スケジュール例
研修内容は全国共通のカリキュラムをベースに、期間や順序を調整しながら進めます。ここでは、入社から配属までの流れをイメージできるよう、代表的な研修スケジュール例をご紹介します。
※期間や内容は勤務地・配属先によって異なります。
| 日程 | 主な内容 | 目的 |
| 1日目 | オリエンテーション・会社理解・コンプライアンス基礎 | 会社の理念や仕組みを理解し、安心して研修に臨むための基礎を築く |
| 2日目 | 厨房設備・調理技術の基礎 | 基本的な調理技術と設備の使い方を習得する |
| 3日目 | 衛生管理・食材管理の実習 | 清潔な環境を保ち、安全な食事を提供するための衛生知識を学ぶ |
| 4日目 | 発注・勤怠管理システムの操作 | 効率的な業務運営に必要なシステム操作を理解する |
| 5 〜 6日目 | 実技研修(調理・提供・オペレーション) | 現場で必要な調理技術やチーム連携を身につける |
| 7日目 | 設備管理・防災研修 | 防火・防災への意識を高め、安全な寮運営の基礎を学ぶ |
| 8日目 | 事務・総務関連実務(帳票・労務など) | 事務作業や関連制度を理解し、寮運営業務の全体像をつかむ |
| 9日目 | コミュニケーション研修・部門間連携 | 他部署との関係構築や円滑なコミュニケーション方法を学ぶ |
| 10日目 | 振り返り・目標設定 | 研修内容を整理し、今後の成長につなげる |